パパが出来る事は無限!ワンオペが楽になった我が家のルールとは?
こんにちは!現在2児の子育て中のkouです。
みなさんのおうちのパパはどのように育児されているでしょうか?
我が家は一人目出産後の家族会議でまさかの「仕事の日は育児は何もできない」という主人の主張にドン引きしたのですが(笑)ま、そりゃ現実的にはそうなるよな・・という気持ちもあり、周りの「育児に協力的なパパ」を羨ましいと思いながらも、日々ワンオペで乗り切っていました。
そんなある日2人目を妊娠。『これは今までのような形では成り立たないかも』と自分の限界を感じた結果、『人は人!直接子供のお世話は無理でもできる事をしてもらう事も育児』との思いで、パパに役割を持ってもらう事にしました。
1 1人目出産後は何をしてもらえば楽なのかわかっていなかった!
そうなんですよね。1人目出産後は、私自身初めての事づくしで、時間の使い方も何もかもわからない状態。日々の寝不足続きと子供のお世話と育児書や周りの意見などに振り回されながらの毎日に「パパにも同じ気持ちになってほしい。毎日少しでいいから一緒に子供のお世話をしてほしい」と感じ、相談してみるものの「いつ何をしたらいいか言ってくれたらできるけど仕事の日は難しいかも」と言うパパに「それがわかってたら苦労せーへんわ!」とキレていました(笑)
世間では、パパの育児の関わり方も様々でがっつり日々一緒に子供のお世話をしてくれる方もいらっしゃるようですが、我が家はそのタイプではなさそう。でもモヤモヤ。。
結局この頃の私は「はじめてづくしで大変な子供のお世話を一緒にしてくれる事」ばかりを求めていたんだと思います。
でも、2人目妊娠で考え方がガラッと変わりました!
2 パパが出来る事は無限!子供のお世話以外で育児を!
我が家は基本的に子供たちが起きる頃にパパは家を出て、子供が寝る前くらいに帰ってきます。なので、子供と直接関わって何かをしてもらう事を求めても現実的には無理でした。
なので、それ以外の事を完全にお任せする事にしました。
我が家のパパの役割は、『自分の事は自分でする!』です。いや、当たり前ですよね(笑)でも、私はここに気づけていなかったんです。
ママが毎日している事は子供のお世話以外にもたくさんありますが、その中にパパの晩御飯の準備や片付け、朝ごはんやお弁当作りもありませんか?私は、それは出産前からの『当たり前』になっていてそこがしんどいわけではないと感じていました。
でも、よく考えるとこの『パパのタイミングに合わせてパパの事をする』ことにやりづらさを感じてることに気が付いたんです。
我が家の場合、子供たちが起きる&寝るタイミングとパパが出発&帰宅する事が多いので、ちょうど子供の事でバタバタする事が多く、そこにパパのご飯などもしないといけないと「時間がない!」と余計にバタバタ。。それに、2人目出産すると睡眠もけずられイライラ。。
なので、パパには自分の晩御飯の準備(作ったものを温める)とその片付け、お弁当作りと朝ごはんは好きなものを食べていってもらう!また朝シャワーを浴びるので、その時にお風呂掃除も!これらを完全に任せる事にしました。
やりすぎですか?もしくはこんな事当たり前のご家庭も多々あるかもしれませんが、我が家はこれで、私の睡眠確保とバタバタを解消する事ができ劇的にワンオペが楽になりました!
そう!パパが出来る事は子供のお世話以外にも無限にあるんです。これも育児です!
3 意外にもすんなり?相談の価値あり!完璧にこなすパパ!
うちのパパの場合、基本的には「できる事はするよ!」の体制だったので、これをお願いした時もすんなり「わかった」と言ってくれました。「それは無理」と言わせない私の空気があったのかもしれませんが(笑)
パパもそれまでに比べて負担は圧倒的に増えたと思いますが、自分のタイミングで自分の事をする方がやりやすかったのかもしれません。
また、ビックリするくらい完璧にしてくれています(笑)これが思っていた以上にめーっちゃ助かるんです。うちの場合は、毎日の子供のお世話をしてくれるよりもこの方が私も私のタイミングで育児に集中できるし、とってもありがたいです。
今まで当たり前にしていた事をパパにお願いするのは負担が増えるので申し訳ないと思うかもしれませんが、思い切ってそれぞれのご家庭にあった役割分担を相談してみるのがとてもオススメです!
4 自分たちだけのやり方でいい!メリハリでいい事づくし♪
それまでの私は「〇〇のパパはこんな事もしれくれていいな」と思う事もありました。でも、この役割分担をするようになってから、周りの事を羨ましく思う事も夫へのパパとしても不満も全くなくなりました。
その事で、パパと育児について衝突する事も少なくなりストレスフリーに!子供が寝てからも「こんな事してたよ」と子供の出来事の報告や、自分たちの趣味の話など、夫婦の時間の会話も変わってきました。
パパもママもそれぞれ性格も違うし、長所も短所も違います。周りと比べるのではなく、またそれまでの自分たちの当たり前もなしにして、それぞれが「できる事とできない事」を明確にする事で、毎日が劇的に変わってきます。
また、このようにするようになってから、休日にパパが子供のお世話を積極的にしてくれるようになりました。私も家事に集中でき、いい事づくしです。
まとめ
1 1人目出産後は何をしてもらえれば楽なのかわからなかった!
2 パパが出来る事は無限!子供のお世話以外で育児を!
3 意外にもすんなり?相談の価値あり!完璧にこなすパパ!
4 自分たちだけのやり方でいい!メリハリでいい事づくし!
いかがでしたでしょうか?
子育ては子供のお世話だけではなく、生活全てが関わってくるもの。日々の生活がどうすれば整うのかを考え、手間のかかるこの時期を力を合わせて楽しんでいきたいですよね。それぞれのやり方が一番いい!我が家も形を変えながら、頑張っていきたいと思います。