泣き入りひきつけを起こすようになったうちの息子!対処法とその後は?

スポンサードリンク

泣き入りひきつけを起こすようになったうちの息子!対処法とその後は?

こんにちは!

我が家の長男が生後半年頃、何かのきっかけで泣いた時に急にけいれんのような感じになり息を止め顔が紫色に!意識がなくなる!という事が起きました。初めての事で何が何だか大パニックです。

私一人の時でしたし、意識がなくなって何秒?救急車?どうしよう・・。と思っているうちにスーッと息を吸う音が!徐々に意識を取り戻し通常の状態になりました。

「よかった」とギュッと抱きしめたのを覚えています。そして、落ち着いてから小児科へ。

1 先生曰くよくある事!対処法もない??

先生は、とっても軽く「噴霧けいれんだね~。(泣き入りひきつけ)小さい子によくあるんだけどね、自分で気持ちを伝えられるようになったらおさまってくるから大丈夫だよ。」と。

いや、自分で気持ちを伝えられるようになるまで続くの?(笑)まだ6か月なんですけど?大丈夫と言われても、もうあんなの耐えられないんですけど!!二度と起こってほしくないんですけど~!

本当に。先生の表情や言い方から重大な病気じゃない事は伝わったんですけど、あんな恐ろしい状況に二度となってほしくないので「何か対処法はありますか?」と聞いてみましたが、「うーん。いつ起こるかもわからないし、起こったら倒れるかもしれないから安全なところで安静にしてあげてね」という事でした。

もう、その時は絶望的(笑)起こる前の対処法を知りたかったんですけど、もうお手上げ状態でした。

ただ恐ろしい状況ではあるけど、重大な病気ではなさそうという事がわかったので、とりあえずは安心しました。

スポンサードリンク

2 周りにはいなくて不安。うちの息子は3歳まで続いた!

その後も多い時は週1ペースで、少ない時は月に1~2回、徐々に減ってはいくもののうちの息子はなんやんや3歳まで続いていました。

そして、ビックリしたのが、周りの友人のに先輩ママたちに聞いても誰も経験しておらず、1歳半で保育園に入園する時にも、園の先生には「今まで聞いた事ありません」と言われ、「え?よくある事じゃ?」とめちゃくちゃ不安になったのを覚えています。

ただ、小児科の先生の言う通り、1歳を過ぎたあたりから徐々に回数が減ってきました。言葉にならなくても意思表示がこちらにも伝わるようになり、なんとなく対応しやすくなったのを覚えています。

3 同じ状況でもなる時とならない時がある!

これがやっかいでした!例えば、おむつ替えがイヤ、くつを履きたくない、お風呂に入りたくないとかいろいろあるんですが、同じ状況でもひきつけを起こす時と起こさない時があります。

そうなると、これが嫌だからこうしようという対応がほぼできない状況で、本当にいつ起こるかは予想できませんでした。

また、号泣してからひきつけを起こすのではなく、『泣き入り』の言葉通り、泣き始めにひきつけを起こしてしまうので、「泣き始めたな」と思ってからではもう対応できませんでした。

困った。困ったけどわからないものはしょうがないですよね。その時その時で対応です!

スポンサードリンク

4 我が家で気を付けた事!

① 何度か経験していくうちに、「ヤバいかも!」の瞬間がわかる時があります。その時にはすぐに抱っこをして落ち着かせるようにしました。ウンチのおむつ替えが途中でもおむつをかぶせてそのまま抱っこした事もあります。

② 意思疎通ができるようになった1歳頃からは、急を要さない時には何でも本人に決めてもらう事にしました。例えばお風呂も「お風呂入る?」「イヤ!」だった場合、「お風呂入れるようになったら教えてね。」と言っておくと不思議と自分から「お風呂入る~」と言ってくれたり、オムツ替えも「おしりキレイにしたくなったら言ってねー」とか(笑)とにかく「イヤ」を回避です。

③ ひきつけを起こした時はすぐに支える事!発症の仕方も違うのかもしれませんが、息子の場合は、毎回意識を失っていたので倒れて頭を打たないようにすぐに支えて横にしていました。硬直した子供を抱っこするのも難しく感じたので、座布団の上などに寝かせて「大丈夫だよ。そばにいるからね」と声をかけていました。

4 現在5歳!元気に成長!

あんなにも心配して過ごした日々でしたが、徐々に意思疎通ができるようになり回数が減っていきました。

現在5歳の息子!↓元気に虫大好きキッズに成長しています!


本当に、自分で気持ちが伝えれるようになると共に発作はなくなりました!

まとめ

1 先生曰くよくある事?対処法もない??

2 周りにはいなくて不安!うちの息子は3歳まで続いた!

3 同じ状況でもなる時とならない時がある!

4 現在5歳!元気に成長!

我が家と同じような状況の親御さんはとても不安な日々を過ごされていると思います。

なかなか対応が難しいですが、お子さんとの意思疎通ができるようになるとグンと楽になります。時間はかかりますが、「大丈夫」と信じてお子さんと一緒に乗り越えていってくださいね。

広告
最新情報をチェックしよう!