【biima sports】正直口コミ!1年で体験したリアルな感想

こんにちは!kouです。

今回は、子供の習い事で今注目が集まっている『biima sports』(ビーマスポーツ)についてです!

子供の習い事って種類が多くて迷ってしまいますよね。。

できればいろんな事を吸収できる環境がいいな。子供が楽しく通ってくれるといいな。

我が家でもそんな事を考えていた時出会ったのが『biima sports』でした。

今回はわが子が1年間通って感じたメリット&デメリットとわが子の変化について正直にお伝えしたいと思います!

「気になるけど実際どうなの?」と迷われている方の参考になれば嬉しいです!

ちなみに子供は年中クラスに通っていました。あくまでもわが子の場合と個人的な感想です。

※屋内と屋外どちらのレッスンも経験し、その感想も追記しました!

※ビーマスポーツ推奨のスポーツ用品(グッズ)を購入してみた感想についてはこちらの記事もご覧ください。

https://glp-enishi.com/biima-sports-goods-2321

[ad]
スポンサードリンク

1 biima sportsってどんな事するの?

〇 プログラムは2か月ごとに変わる!

主となるスポーツのプログラムは2か月ごとに変わり様々なスポーツを体験できます。
種類はサッカー・野球・テニス・体操&縄跳び・バスケットボールなど。その年によって内容は変わるかもしれませんので要確認ですが、感覚としては「もう次の種目!」と思うくらいスピーディな展開です。

〇 プロジェクトラーニングってどんな事をする?

biima sportsのホームページには次のような説明があります。

複雑な課題や答えが複数あるような課題に対して、生徒が少人数のグループでの自律的な問題解決・意志決定・情報探索などを通じて解決を目指す学習方法。カナダのマックスター大学において、教育学者ジョン・デューイによって開発された学習理論。
引用:https://biima.co.jp/sports/

実際にやっていたゲームの中には・・

『ジェスチャーゲーム!』
何チームかに分かれて、各チームにそれぞれお題を出す。それをジェスチャーで表現して何だったかを当てる!というもの。

『共通するものは何?ゲーム』
チームに分かれて、お互いに違う絵を見に行く(電車・車・観覧車・・などいくつかの絵がかいてあります)。
戻ってきてそれぞれが見た絵を伝える。
同じ絵は何?というゲームです。

簡単そうなんですが、年中さんクラスではなかなかスムーズにいかない事も多々(笑)頭を使って『協力する』『相談する』この時間はなかなか面白いです♪

[ad]

2 biima sportsのメリット

 

・様々なスポーツが体験できる!

これは、biimasportsの特徴でもありますよね!

我が子の場合「これがしたい」がなかった事に加え、あまり運動神経が良くないかも?と感じていたので、様々なスポーツを体験することにより、いろんな体の使い方を知ることができ確実に幅が広がりました!
得意不得意はあったものの、振り返ってみると「よくここまで上達したな」と思います。

他のお子さんを見ていても確実に上達していってる姿を見ることができ、ちょっと感動します(笑)

・先生の数が多い!

うちの子はスポーツ系の他の習い事をした事がないので他と比べる事はできませんが、先生の人数が多い!という印象があります。
「ほったらかしにされている」という印象は全くなく、その日の生徒や先生の数に変動はあるものの、1年通して生徒2~3人に1人の先生がついてくださっていました。

また、それ以外にメインのコーチが全体を見てくださっているので、他の先生が手が回っていないと感じれば即座にメインのコーチが入ってくださったり、生徒の配置を変えたりと、常に生徒がしっかり指導を受けれる体制が整っていました。

また、たまにレッスンに来たものの「いや~」と泣いてしまう子もいるのですが、先生の数が多いので無理強いすることなくその子のやる気スイッチを探しつつ対応していました!!

・先生の指導が的確&肯定的!

これは先生のレベル?にもよると思うのですが、ほとんどの先生が指導が的確で「これができていない」と感じたら別メニューに変えて練習してくれたり、逆に出来る子にはどんどん次のステップへと進めたり臨機応変に対応していました。

また、メインの先生は他の先生の事も良く見ていて、指導が行き届いていないと感じれば前述したように配置を変えたり、自分が入ったりという対応をしていました。

また、指導する言葉のほとんどが肯定的!できていなくても「これは上手にできてる!次はこうしてみよう!」や少し上達しただけでも「そう!!今の上手!」と褒めてくだるので、本人もめげずに頑張っていました。

レッスン中お話を聞かなかったりすると『注意』はされるけど『怒られる』という事はなく、のびのびとレッスンできます。

・レッスン中のテンポも良い!

1時間のレッスンで、はじめウォーミングアップも兼ねて走ったりする→メインのスポーツのレッスン→プロジェクトラーニングとあっという間に時間が過ぎていくので、レッスンのテンポはとてもいい印象です。

 

また、例えば順番にバスケットボールをドリブルしていくという時も待っている時間は「その場でドリブル〇〇回ね~!」というように、ボーっとしている時間はありません(うちの子はボーっとしている時もありましたが・・笑)

・テストの合格不合格がはっきりしている

毎月月末に行われるテストは、その内容にもよりますがみんなの前で2人ずつ実施!最後には合格者が前に呼ばれるので合格と不合格が明確です。子供が、合格できなかった時の悔しそうな姿を見ると心が痛む時もありますが、その経験は子供の成長には必要な事なんじゃないかなと個人的には思います。

・シールの効果は絶大(うちだけ?笑)

テストで合格すると『金ぴかシール』がもらえます!これが子供には(うちの子には)とっても効果があり、『合格』というよりも『金ぴかシールもらえるように頑張ろう!』の方がモチベーションがあがっていました!

[ad]
スポンサードリンク

3 biima sportsのデメリット

・できていなくても次に進んでしまう

順調に上達していれば問題ないのですが、イマイチ上達せずテストも不合格。でも次に進んでしまうのはモヤモヤしてしまいます(笑)

例えば縄跳び。前跳びができていなくてテストも合格していないのに、次の月は後ろ跳びをするという感じです。

結局1か月目でうまくいかなかったものに関しては2か月目もあまり上達することなくその競技が終わってしまった印象でした。

 

・苦手なスポーツの時のモチベーションはすこぶる低い(笑)

得意不得意があって当たり前なんですが、なかなかできない(苦手)なものに関してはめちゃくちゃモチベーションが低く、家でも練習はほとんどしませんでした。

毎月ポイントの説明などしてくださる動画があるのですが、そもそも苦手なものはそれを見たところで苦手のようです(笑)

 

・毎回必要なものを購入しないといけない

購入必須ではありませんが、各競技ごとに「これが推奨です」というグッズを紹介してくれたり、biima sportsで販売されたりします。
購入しなくてもいいのですが、家でも練習しますし、たしかに年中だとまだ体も小さいのでその体にあったボールやグッズの方が上達も早く我が家は毎回買っていました。
また、売り切れ続出でなかなか手に入らないものもあったので、「次はこういうものが要ります」とアナウンスがあれば早めに購入する事をオススメします!

 

・連絡が取りにくい&振替えがなかなかできない環境も?

biima sportsに電話で連絡したい時は平日の11時から17時のみで、それ以外は基本的にメールでのやり取りです。

お休みや振り替えくらいのやり取りしかないのですが、土日がレッスンの場合が多いので急に連絡が取りたい時などは困りました。

また、お休みをした場合、翌月末まで他の教室へ振替が可能ですが、例えば近くの教室が同じ曜日のレッスンだったりするとレッスンのはしごをしなければいけなかったり、違う曜日にしたい場合、ちょっと遠い教室までいかないといけなかったりします。

各教室のレッスンスケジュールにもよると思いますが、我が家が通っていた地域では基本的に一つの教室で年中さんのクラスは『〇曜日の〇時からだけ』という場合がほとんどだったので、結局スケジュールが合わず振替ができない場合もありました。

[ad]

4 1年間通ってみて感じた変化

 

1年間通ってみた感じたわが子の変化は、ボールを取るのも怖がっていたわが子がスポーツ全般に自信がつき積極的になった事です。

公園に行く時は購入したグッズをたくさん持っていきいろんな遊びができるし、biima sportsでは習っていない事(例えば鉄棒など)も前は怖がっていたのにチャレンジするようになりました。

年齢的に成長したところもあるかもしれませんが、通っていなければ今の姿はないと確信できます。(家で教える事は私にはできませんでした笑)

また、苦手なスポーツでも「行くのが嫌」と言ったことはありません。それほど、レッスンの雰囲気は良く先生の声かけもよかったんだと思います。

我が家は、そろそろ何か一つの事に集中してやってみてもいいかなと感じましたので(せっかく上達しても2か月で次に進んでしまうし、いくつも習い事ができればいいのですが経済的な事もあるので(笑))一旦卒業という形を取りましたが、もし子供がまたやりたいと言えばまた再開してもいいかなと思える習い事でした。

[ad]
スポンサードリンク

5 屋外と屋内どちらがいい?

教室を選ぶ時に、ちょっと気になったのが真夏など屋外でも大丈夫か??という事。

まだ小さい年齢だし、直射日光の中レッスンをするのはどうなのかな?と思い、我が家では屋根付きの屋外の教室に通う事にしました。

すごく暑いのは抵抗があるけれど、屋外で思いっきり体を動かしてほしいという気持ちがあったのも屋外を選んだ理由の一つだったような気がします。

レッスンではその思い通りに、広いスペースで思いっきり走りまわりのびのびと体を動かしていましたが、振替のレッスンで屋内の教室に行った時に感じた違いは、『一体感』。

屋外だと、コーチの声も拡散してしまったり、ましてや今はマスクをしての会話ですから余計に声が届きにくいのかもしれません。

決して『聞こえない』事はないし、しっかり大きな声で伝えてくれているのですが、屋内のレッスン時の方が子供たちの反応も良く、そこに『一体感』を感じる事ができました。

また、これは屋内の教室でも広さにもよると思いますが、広い屋外のレッスン時はうちの子は周りの子の様子をあまり見ていなかったのに対し、屋内の方が少し距離が近いからか周りを見て上手にできている子のマネをしたりする姿を見る事ができました。

あくまでも個人的な感想ですが、うちの子の場合は屋内のレッスンの方が集中し楽しんでいたように感じます。(実際に上達したのも屋内レッスンがきっかけでした)

ただ、鬼ごっこのように先生と思いっきり走り回るには屋外が断然楽しそう♪

もし教室を選ぶ際、屋内と屋外の教室どちらも自宅から通える距離にある場合は、両方の教室を見学しお子さんの状態の違いを比べてみるのもいいのかなと思います。

今回の意見や子供の上達に関しては、あくまでもうちの子の場合感じた事ですが、そういう意見もあるんだなというくらいに参考になればと思います!

[ad]

まとめ

1 biima sportsってどんな事をするの?

2 biima sportsのメリット

3 biima sportsのデメリット

4 1年間通ってみて感じた変化

今回は今人気急上昇中のbiima sportsについてでした。

いろいろ書きましたが、個人的なデメリットは、『できていない事も1か月たてば次に進んでしまう』という事だけで、その他は大満足な内容でした!!

もし悩んでいる方は一度体験に行ってみる事をオススメします。また、近くに数か所ある場合は両方行ってみてもいいかも?

習い事を決める際の参考になれば嬉しいです!

広告
最新情報をチェックしよう!